ホーユー ダイレクト オンラインは、ここでしか買えないヘアカラーリング商品・ヘアケア商品を揃えております。
4,400円(税込)以上お買い上げで送料無料
「白髪を防ぐ食品は?」という質問を耳にしますが、 残念ながら「これを食べれば大丈夫」という食べ物は現時点では見つかっていません。 それよりも栄養バランスの取れた食事を心がけることが大切です。 健康な髪は健康なからだづくりが基本です。
黒々とした髪を作るには、カルシウム、銅などのミネラル類の摂取が重要です。 ミネラルは体内で作り出すことができないため、 食事で断続的に摂取するよう心がけましょう。
カルシウムにはメラニン色素を作るメラノサイトを活発にする働きがあります。
乳製品、小魚、海藻類、大豆、ゴマ、大根やカブの葉、小松菜など
メラニン色素を作る酵素は銅イオンと結びつくことで効果を発揮するため、銅はメラニン色素を作り出す上で欠かせない栄養素と言えます。
牡蠣、イカ、干しエビ、レバー、 ナッツ類、大豆、えごまなど
白髪予防の前に、まず髪が健康であることが大前提です。 ここでは健康な髪を作るための代表的な栄養素と食材についてご紹介しましょう。
髪の主成分はアミノ酸が多数つながって構成されるタンパク質 (ケラチン) です。髪とからだの健康のために、良質なタンパク質を摂るようにしましょう。
乳製品、肉類、魚介類、卵、大豆類など
タンパク質代謝には、ビタミンB群が関与しています。
レバー、豚肉、マグロ、大豆、ナッツ類、キノコ類 など
良質なタンパク質の摂取は大切ですが、体内に摂取する際に、多数の酵素が関与しており、それらの酵素には亜鉛が含まれています。亜鉛はクエン酸やビタミンCと一緒に摂取すると体内に吸収されやすくなります。
牡蠣、海藻類、レバー、肉類 (赤身)、 ナッツ類、大豆、ごま、ほうれん草など
ビタミンEには血行を促進し、髪に栄養分を届ける働きがあります。
魚介類、肉類(赤身)、米類、穀類、ナッツ類、緑黄色野菜、大豆、植物油、など
▲このページのトップに戻る▲